風力発電のデメリットとメリット|採算が合わないのに導入する家庭が増加中の理由

太陽光発電に並ぶ再生可能エネルギーとして、風力発電は身近な存在だと思います。
大きなプロペラが回る光景を見たことがある方も多いのではないでしょうか。

今もなお、世界の多くの地域で風力発電は設置されていて、仮に設置できる地域すべてに風力発電を設けた場合、人類全体の電力をまかなえるだろうとも言われています。

風力発電のメリット

・二酸化炭素の排出量を減らせる
・小規模分散型の発電方法なので、事故や震災のときでも被害を最小限に抑え、残った発電機を動かすことができる
・離島などの、燃料の確保や送電コストが高くなる地域に設置して、独立した電源として活用することができる
・風が吹いていれば夜間でも使用できる

などが挙げられます。

風力発電のデメリット

・発電量が安定しない
・風が吹いていない土地には設置できない
・周囲に騒音を与える可能性がある。

などがあります。

発電量が安定しない、設置する場所が限られる、というのはその他の再生可能エネルギーと同じです。
自然の力を利用する発電方法なので、思い通りに扱えないのは当たり前のことなのかも知れません。

今後の風力発電

また、風力発電は騒音などの問題から、民家から離れた場所に設置する必要があるのですが、現在、洋上風力発電所が注目されています。
騒音の問題はもちろん、地形や建物による影響も少なく、安定した発電が可能になります。また土地の確保も簡単です。

そんな風力発電ですが、日本ではまだまだ導入数が少ないです。
台風に耐えうる風車をつくろうとコストが上がってしまったり、平地の確保が難しかったからです。
しかし、再生可能エネルギーが注目されるに伴い、より効率的な風力発電の開発が行われ、土地の問題についても、上記のように海での風力発電という方法があります。

また、風力発電が普及していない理由として、日本では原子力発電への依存が大きかったため、風力発電にそこまで力を入れてこなかった、という背景があります。
しかし、今回の東日本大震災による原子力発電の事故もあり、今までと同じように原子力発電に頼るのは難しい現状です。

風力発電は家庭でも利用可能なのか?

さて、気になってくるのが、一般家庭での風力発電導入です。
結論から言うと、可能だが採算が合わない、といったところです。現在、家庭用の小型風力発電はいくつか販売されていますが、価格は数十万~数百万とまちまちです。

家庭用レベルですと多くの発電は期待できません。
家の明かりを確保する程度だと考えておいた方がいいのかもしれません。

プロパンガスの料金がグンと安くなる!ガス代が高い秘密を公開