トップページ - 現在のページ

省エネプロジェクトに関する記事一覧
目次
省エネプロジェクトの概要
社会全体で大きな節電効果を得るためには、できるだけ多くの人たちが継続的に省エネを心がける必要があります。近頃では、魅力溢れる省エネプロジェクトを実施して地域の住民に省エネを呼びかけている地方自治体が増えつつあります。
横浜では2013年末から2014年1月まで、市と東急電鉄が主体となった「次世代郊外まちづくり 家庭の省エネプロジェクト」が実施されました。電気またはガスの使用量が前年以下であれば、毎月500ポイントが参加者に付与されます。たまったポイントは1ポイント=1円の価値でチケットと交換することができ、地域の商店街で利用できます。省エネを心がけると特典がついてくるので、非常にやりがいのある面白い取り組みといえるでしょう。
また、東京都板橋区では「クリックで参加する53万人の小さな省エネプロジェクト」が実施されました。省エネに役立つさまざまなエコアクションがホームページ上で公開されるので、それを達成したらボタンをクリックするという内容です。家電の取り扱い方から生活習慣に至るまでいろいろな豆知識を習得でき、省エネの楽しさを満喫することができます。
これからも多くの地域で個性的な省エネプロジェクトが実施されることが期待されます。




- 太陽光発電5つのメリット|太陽光発電の最大のメリットとは?
- 太陽光発電4つのデメリット|太陽光発電の問題点とは?
- 太陽光発電の売電買取価格は値下がる?売電の仕組みとは?
- 太陽光発電の補助金とは?|知らないと大損?太陽光発電の補助金の秘密
- 太陽光発電の見積もり|すぐに見積もりをしないと損をする?
- 冬の太陽光発電の発電量は激減するのか?|冬のメリットとデメリット
- 太陽光発電の仕組みとは?|乾電池と似ている太陽光発電の仕組み
- 太陽光発電の比較|ソーラーパネルの種類と発電量比較
- エコキュート比較|エコキュートの価格とメーカー比較
- COOL CHOICE CITYで地球温暖化を防ぐエコ体験してきました!