トップページ - 節電に関する記事一覧 - 現在のページ

6位 ホットカーペットの賢い節電方法とは!?
エアコンって顔だけ火照って足が冷たいときがありますよね
暖かい空気は上に溜まるから、いくら暖房の設定温度を上げても効果はありません。それを解消してくれるのが「ホットカーペット」です。
さて、床暖房とホットカーペットの違いは何でしょう?床暖房は、遠赤外線を利用したふく射熱が壁や天井に反射して、部屋全体を均一に暖めてくれます。それに対しホットカーペットは、床に敷いて使う伝導式だから直接触れてないと暖かくなりません。だからホットカーペットだけでは、部屋は暖まらないのです。
ただ床暖房が最初からある家ならいいですが、後から設置するのはお金がかかります。ホットカーペットは安く手に入るし、大きさも選べるから床暖房に比べて利用しやすいといえます。
ではホットカーペットの節電方法についてです。まず、ホットカーペットを直接床に敷いてしまうと熱が床に伝わって効果が少なくなります。熱を逃がさないようにするためにホットカーペットの下に、100円ショップで売っている銀色の保温マットを敷いてください。そうすれば床に熱を奪われなくて済みます。
また、2畳用や3畳用のホットカーペットを1人で使っている人は、自分の場所以外の部分はスイッチを切るか、買うときに使うスペースに合った物を買いましょう。

こたつでも節電 >>
同じような暖房器具として挙げられるのが「こたつ」です。こたつとホットカーペットを併用することで、より大きな暖房効果が得られます!
PCでも節電 >>
寒い時期、ついつい布団にくるまりながらノートパソコンをいじっちゃう人もいると思います。そんなPCでの節電方法をご紹介!




- 太陽光発電5つのメリット|太陽光発電の最大のメリットとは?
- 太陽光発電4つのデメリット|太陽光発電の問題点とは?
- 太陽光発電の売電買取価格は値下がる?売電の仕組みとは?
- 太陽光発電の補助金とは?|知らないと大損?太陽光発電の補助金の秘密
- 太陽光発電の見積もり|すぐに見積もりをしないと損をする?
- 冬の太陽光発電の発電量は激減するのか?|冬のメリットとデメリット
- 太陽光発電の仕組みとは?|乾電池と似ている太陽光発電の仕組み
- 太陽光発電の比較|ソーラーパネルの種類と発電量比較
- エコキュート比較|エコキュートの価格とメーカー比較
- COOL CHOICE CITYで地球温暖化を防ぐエコ体験してきました!