トップページ - 水不足に関する記事一覧 - 現在のページ

食料自給率約40%の日本人が抱える水問題
我々日本人にできること
日本は、年間の降水量も多く、また多数の山・河川・湖を持っており、水不足問題というのは、まったく関係のない話のようにも思えます。しかし、日本は食料自給率約40%(2006年は39%)の国です。我々が食べる物の約60%が海外から輸入している物です。この輸入している食料の中には、大量の水を使って育てられたものも多いのです。ということは、我々は多くの水を輸入しているとも言えます。
そうなると、世界の水不足問題はまったく他人ごとでなく、我々の問題として考えなければいけません。安全な水がいつもでどこでも手に入るということは、奇跡みたいなことであり、この奇跡に感謝し、常に水を大切に使うことが必要です。
小さな一人一人の節水が、世界に大きな影響をもたらすことは明白です。




- 太陽光発電5つのメリット|太陽光発電の最大のメリットとは?
- 太陽光発電4つのデメリット|太陽光発電の問題点とは?
- 太陽光発電の売電買取価格は値下がる?売電の仕組みとは?
- 太陽光発電の補助金とは?|知らないと大損?太陽光発電の補助金の秘密
- 太陽光発電の見積もり|すぐに見積もりをしないと損をする?
- 冬の太陽光発電の発電量は激減するのか?|冬のメリットとデメリット
- 太陽光発電の仕組みとは?|乾電池と似ている太陽光発電の仕組み
- 太陽光発電の比較|ソーラーパネルの種類と発電量比較
- エコキュート比較|エコキュートの価格とメーカー比較
- COOL CHOICE CITYで地球温暖化を防ぐエコ体験してきました!