トップページ - 世界の水不足に関する記事一覧 - 現在のページ

オーストラリアの水不足
オーストラリアの水資源
オーストラリアは、南極に続き、世界一乾燥した大陸と言われています。ここ10年で干ばつが続き、各都市の貯水量がどんどん減ってきています。オーストラリア気象局の発表では、2006年のビクトリア州の降水量は367mmで1910年の観測開始以来、3番目に降水量の少ない年となりました。
オーストラリアの水不足状況
オーストラリアでは深刻な水不足をうけ、政府から給水制限が出ています。給水制限にはステージ1~4まであり、数が大きくなるほど、規制が厳しくなります。
例えばステージ2では、庭の水撒きが朝6時~8時までと夜8時~10時の間のみとなっています。水撒き時はノズル使用により水の無駄使いを防いでいたり、車磨きの時にはホース使用は禁止で雑巾で拭かなくてはいけないなど、細かい所で、水不足対策が行われています。
オーストラリアの厳しい取り締まり
オーストラリアでは、給水制限のステージによっては水道の不正利用者を見回るパトロールが巡視している地区があります。巡視員は2回の警告を無視した水の不正使用者に429ドルの罰金を科すことできます。さらに度重なる不正使用には最高数千ドルの罰金があり、それにともない水道使用を制限されたり、告発される可能性もあります。




- 太陽光発電5つのメリット|太陽光発電の最大のメリットとは?
- 太陽光発電4つのデメリット|太陽光発電の問題点とは?
- 太陽光発電の売電買取価格は値下がる?売電の仕組みとは?
- 太陽光発電の補助金とは?|知らないと大損?太陽光発電の補助金の秘密
- 太陽光発電の見積もり|すぐに見積もりをしないと損をする?
- 冬の太陽光発電の発電量は激減するのか?|冬のメリットとデメリット
- 太陽光発電の仕組みとは?|乾電池と似ている太陽光発電の仕組み
- 太陽光発電の比較|ソーラーパネルの種類と発電量比較
- エコキュート比較|エコキュートの価格とメーカー比較
- COOL CHOICE CITYで地球温暖化を防ぐエコ体験してきました!