ダブル発電とは?ダブル発電のデメリットとメリット

ダブル発電とは?

太陽光を利用して発電する太陽光発電システムを導入すれば自家発電が可能となり、災害時にとても重宝します。余剰電力を電力会社に売却して現金を得ることのできる売電制度も実施されており、環境的にも経済的にも理想的なサービスと言えます。

ただし、太陽光発電には、太陽光が十分に降り注がない悪天候時や夜間には発電そのものが行えないというデメリットがあります。もしも長期にわたって豪雨が続けば生活に必要な電力を電力会社から購入しなければならなくなり、これでは太陽光発電システムの導入メリットを享受することができなくなってしまいます。

そのため、最近では「ダブル発電」と呼ばれる新型の発電システムの開発が進められています。ダブル発電とは、簡単に言えば太陽光発電と蓄電池・燃料電池を組み合わせたもの。現在主流となっているエネファームという設備はガスを使用して発電する装置であり、天候に関係なく安定した発電量を確保できます。両者の特徴をうまく組み合わせることで、太陽光発電システムの発電量の不足分を効率的に補うことができるのです。

ダブル発電のメリット

ダブル発電の最大のメリットは、容易に光熱費の削減を図れることです。太陽光発電単体よりも発電量が大幅に増加するため、電力会社からの電気購入費を抑えることができます。年間数万円規模での電気代節約も夢ではありません。

残念ながら、エネファームで発電した電気は法律により売ることはできませんが、エネファームで発電した電気は、優先的に自家消費分にまわすように設定されているため、家で使う電気はエネファームで、売電する電気は太陽光発電と分けることができます。つまり、太陽光発電システムで発電した電力が余りやすくなるため、売電量の増加を見込めるというメリットもあります。

ダブル発電のデメリット

一方、ダブル発電のデメリットとして、高額の導入費用が挙げられます。太陽光発電システムだけでも100~200万円前後のコストがかかりますが、蓄電池や燃料電池もそれに匹敵するほど高価な代物であり、トータルで300~400万円前後の費用が必要となります。単純に計算しても、実に太陽光発電システム2世帯分の導入コストです。とても気軽に注文できる商品ではなく、一般家庭への普及率も伸び悩んでいるのが実情です。

また、先述した通り、燃料電池で発電した電力は買取電力の対象外になるため、ダブル発電を導入することで固定買い取り価格が引き下げられてしまうという問題もあります。およそ1kWあたり6~8円も引き下げられてしまうので、年間の売電収入が数千~数万円単位で下落してしまいます。

なお、一定の条件を満たしていれば、ダブル発電導入の際に補助金を受け取れる可能性があります。政府は将来的にダブル発電導入コストの引き下げも進めており、今後の動向に注目です。

まずは見積もり!興味本位でもだいじょうぶですよ!



太陽光発電をご検討中の方。太陽光発電の売電と補助金の秘密