トップページ - 太陽光発電ビジネスに関する記事一覧 - 現在のページ

太陽光発電の農地転用に課される固定資産税を大幅に減らす方法

太陽光発電と税金

太陽光発電は長期にわたって安定した売電収入を得られる理想的な投資ですが、導入・維持に要する諸経費を無視することはできません。設置工事費やメンテナンス費用もさることながら、「固定資産税」を中心とした税金も大きな負担になります。

固定資産税とは、土地や償却資産などの固定資産に課される税金のことです。一般的な家庭用太陽光発電設備の場合は免除されますが、大規模な売電収入を見込める産業用太陽光発電設備の場合は償却資産と見なされ、固定資産税納付の義務が発生します。

厄介な地目変更

特に厄介なのが、農地転用に伴う固定資産税の増大です。希少価値の高い農地は税制面で非常に優遇されており、広さにもよりますが、年額数千円程度の納税で済みます。しかし、太陽光発電設備導入にあたって地目を農地から宅地に変更すると、課税標準額 × 1.4%の固定資産税を毎年納めなければならなくなります。例えば、固定資産税評価額が5000万円の土地の場合、課される固定資産税はおよそ年70万円。実に100倍もの負担増です。

確かに大きな負担ですが、単に高い税金を払いたくないという理由だけで農地転用を敬遠するのはあまりにももったいない話です。電力の買取価格は10年あるいは20年間に渡って固定されることが政府によって保証されており、月数万~数十万円程度は太陽光発電の売電収入を見込むことができます。堅調に発電が行われれば、売電収入だけでも十分に固定資産税を支払って収益を上げることが可能です。

固定資産税を大幅に減らす方法

また、ちょっとした工夫を講じることで固定資産税を大幅に軽減することも可能です。

その最たる例が、「ソーラーシェアリング」と呼ばれる手法です。ソーラーシェアリングとは、地面に立てた支柱の上に太陽光パネルを設置するタイプの太陽光発電のこと。地面の上に直接パネルを置くわけではないので、農作業を継続しながら太陽光発電を行えるメリットがあります。

通常、農地に太陽光発電を導入するためには農地転用の許可申請手続きが必要ですが、ソーラーシェアリングを活用する場合は一時転用の届け出のみで太陽光発電をはじめられます。地目を農地から宅地に変更する必要もないので、固定資産税が増大する問題も回避できます。

ソーラーシェアリングは整地や土台作りなどの工事費がかかるため、一般的な太陽光発電設備よりも初期コストがかさむというデメリットがあります。現時点ではまだ普及率こそ低いですが、長期的な視野で見れば大きな経費削減になるため、将来的には太陽光発電システムの主流になる可能性も秘めています。

まずは見積もり!興味本位でもだいじょうぶですよ!