トップページ - 太陽光発電の売電に関する記事一覧 - 現在のページ

太陽光発電は充電できない!?昼と夜の売電方法の秘密
太陽光発電は充電することができない
意外と知られていないのが、太陽光発電は充電して電気を貯めておくことができないということです。
例えば、昼間、晴れていたので100kWh発電できたとします。しかし仕事で家を空けていたので、昼間はまったく電気を使いませんでした。夜、仕事から帰ってきて炊事や洗濯、エアコンなどで50kWhの電気を使用したとします。
売電価格は35円/kWhとし、夜間の買電価格は24円/kWhとします。さて、この場合の売電による利益はいくらになると思いますか?
ほとんどの方が、
とお考えになるかと思いますが、これは間違いです。
前述した通り、太陽光発電システムは電気を貯めることができません。昼間に発電した電気を夜までとっておくことはできないのです。
つまり、昼間は昼間で一度電気の売買を計算し、夜になったら夜だけの電気の売買を計算しなければいけません。
そうすると…
電力の売値と買値が異なり、売電価格は昼と夜とでもまた異なるといった点も絡んでくるため、太陽光発電の利益を計算することがややこしく感じるかもしれませんね。

太陽光発電の5つのデメリットとは? >>
メリットばかりに目が向いてしまう太陽光発電ですが、やはりデメリットもあります。
太陽光発電の初期費用を早期回収するために重要な3つのポイント >>
太陽光発電はここを抑えておけば効率が良いですよ!




- 太陽光発電5つのメリット|太陽光発電の最大のメリットとは?
- 太陽光発電4つのデメリット|太陽光発電の問題点とは?
- 太陽光発電の売電買取価格は値下がる?売電の仕組みとは?
- 太陽光発電の補助金とは?|知らないと大損?太陽光発電の補助金の秘密
- 太陽光発電の見積もり|すぐに見積もりをしないと損をする?
- 冬の太陽光発電の発電量は激減するのか?|冬のメリットとデメリット
- 太陽光発電の仕組みとは?|乾電池と似ている太陽光発電の仕組み
- 太陽光発電の比較|ソーラーパネルの種類と発電量比較
- エコキュート比較|エコキュートの価格とメーカー比較
- COOL CHOICE CITYで地球温暖化を防ぐエコ体験してきました!